タンポポ料理食べたことある?デカすぎるタンポポを見つけたのでタンポポの深すぎる話しをしようと思う。
広い広い宇宙の中でひときわ輝く青い星“地球” ここには6つ、もしかしたら7つの大陸と小さな島々が点在している… その小さな島の一つがこの日本、別名ジパング。 そしてこの大魔王、マッド菜園ティストHI-Dが暮らす魔界の入口が首都東京である。 この小さな島国で未利用の野生種、忘れ去られた古い品種などを品…
メロンの常識について語る
流れる季節の真ん中でふと食べたくなるときもあるだろう、せわしくすぎる日々の中に豊かさを演出してくれる嗜好品、それがメロンだ。 同じくウリ科の果菜として並び称されるスイカはどのスイカでもスイカ味だが、メロンは品種ごとに全く異なる。 そこに俺は夢を描く。 普通、日本の人々がメロンとして思い浮かべるのはア…
レジェンド・オブ・クサイチゴ
クサイチゴ、それは森の赤い妖精。 昔々、神様が宇宙を作り その中に様々な星と最後に地球を作った そして地球にいくつかの島を作り、そこに自分を模した人形を設置して完成としようと考えた。 だが、不注意で人形を落としてしまい あわてて息を吹きかけてホコリを落とした。 神様はあわてていたのでその息が強すぎて…
シマヘビを食った日=ジムグリを飼った日
野生のウ○コ、いやとぐろを巻くヘビである。 日本には多くのヘビが生息しているが、基本的には毒性がないナメラ属のヘビが多い。 ただマムシやハブなど危険なヘビもいるため十分な注意が必要だ。 うちの本家がある石川県の能登では昔、マムシに噛まれたら毒が回らないように、噛まれた部位の肉をえぐる応急措置が普通だ…
トウガラシとパプリカのハイブリッド”プリリータ”
トウガラシは交雑しやすい。 そんなおとぎ話を聞いたことがある人もいるだろう。 トウガラシと交雑したピーマンは辛くなる、そんな迷信も広く布教されている。 ピーマンはそもそもカプサイシンを作る能力が欠如しているため、トウガラシが授粉しても辛味成分が作れない。 辛味が出たのであれば親世代ですでにトウガラシ…
タピオカで女子高生が育つならキノコも育つだろ。
原宿ではここ十数年の間にタピオカドリンクのショップが無駄に増え、タピオカドリンクは日本の女子高生を育成するために必須な物と化している。 タピオカと言えばユカ芋、つまりキャッサバからとれるデンプンを丸めて固めて加熱したもので、知っての通り硬めなプリプリした食感が特徴的だ。 キャッサバには苦味があり、毒…
ツクシの食べ方は洋食にかぎる。
ぽっとでた ぽっとでた つくしんぼ というロックな曲で有名なツクシのお話し ツクシとはスギナという植物が胞子を飛ばすための器官、人間でいうとつまり谷垣ニシパ風に言えば勃起だ。 スギナは土地をアルカリ性にする役割を持つ植物だが、乾燥に弱く乾燥すると胞子が発芽しない。 ゆえに川沿いや、草の生い茂る平地に…